環境かんきょう問題とSDGs(持続可能な開発目標)

環境かんきょう保全でSDGs(持続可能な開発目標)を実現しよう

世界の危機に立ち向かうSDGs

SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、世界の人々が、今だけでなく将来にわたって幸せに暮らせるための「持続可能な開発目標」です。2015年9月の国連サミットで採択さいたくされた「持続可能な開発のための2030アジェンダ(計画)」に記載きさいされた2030年までの国際目標です。
17のゴールと169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人だれひとり取り残さない(leave no one behind)」ことをちかっています。

SDGsを理解するためのキーワード5つのP

SDGsは、環境かんきょう問題を解決するだけでなく、社会・経済・環境かんきょうのつながりを考え複数の問題解決を目指して、そのキーワードとして「5つのP」をかかげています。

SDGs「暮らしと地球環境かんきょう

限りある資源、失われていく自然、絶滅ぜつめつの危機にある動植物、自然災害を引き起こす気候変動、失われる森や海洋汚染おせんなど、様々な問題が生まれている地球。未来にわたってだれもが安心して暮らせる社会の実現をSDGsは目指しています。

スウェーデンの若き環境かんきょう活動家「グレタ・トゥンベリさんの取組」

2018年8月に当時15さいであったトゥンベリさんが始めた、自然環境かんきょう汚染おせんへのたった一人ひとりでの抗議こうぎ行動は、SNSを通じて全世界に広まり、国際的な活動に発展しました。2019年9月にはニューヨークで行われた国連気候行動サミットで、また同年12月にはマドリードで行われた気候変動枠組わくぐみ条約第25回締約ていやく国会議で、グレタ・トゥンベリさんによる気候変動に対する若者の危機感を切実にうったえるスピーチが世界から大きな注目を集めました。

日本の取組

日本でのSDGsの認知にんち拡大と、SDGsの行動につながる取組の推進を目的に「ジャパンSDGsアクション推進協議会」が発足ほっそくしています。「みん産官学が一体となってSDGsのアクションを広げていこう!」という目的のもとに結成された“SDGsの日本代表チーム”です。SDGs達成に向けた「行動の10年」は2020年1月からスタートしています。地球の危機は、一人ひとりの力や一つの国だけで解決できません。全世界が一緒いっしょになって問題に取り組んでいく必要があります。

SDGsについて理解を深め、達成するために、必要な取組を考えてみよう

・ゴミの分別
環境かんきょうやさしい製品の利用
・エコバック、マイばし、マイボトルの利用

環境保全でSDGs(持続可能な開発目標)を実現しよう