環境かんきょう問題とSDGs(持続可能かのうな開発目標)

環境かんきょう問題とSDGs(持続可能かのうな開発目標)

世界の危機ききに立ち向かうSDGs

SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、世界の人々が、今だけでなく将来しょうらいにわたって幸せにらせるための「持続可能かのうな開発目標」です。
2030年までに持続可能かのうでよりよい世界を目指す国際こくさい目標で、17のゴールと169のターゲットから構成こうせいされ、地球上の「誰一人だれひとり取り残さない(leave no one behind)」ことをちかっています。

SDGsと関連する環境かんきょう問題は

SDGsは17のゴールが相ごに関係して、複数ふくすうの課題を統合的とうごうてき解決かいけつすることを求めています。
この中には環境かんきょうに関連のある目標も設定せっていされています。
・安全な水とトイレを世界中に(水質すいしつ汚染おせん
・エネルギーをみんなに そしてクリーンに(エネルギー問題)
・住み続けられるまちづくりを(災害さいがい
・つくる責任せきにんつかう責任せきにん(ゴミ問題、大気汚染おせん
・気候変動に具体的な対策たいさくを(地球温暖化おんだんか
・海のゆたかさを守ろう(海洋汚染おせん
・陸のゆたかさも守ろう(森林伐採ばっさい砂漠さばく化)

SDGs と関連する環境かんきょう問題について調べてみよう

海洋プラスチック問題

だん使っているプラスチックせいのペットボトルやレジぶくろなどは、ポイてや適切てきせつ処分しょぶんがされないことにより海に流され、海洋プラスチックごみになります。また、プラスチックは原材料の石油のさいくつから生産の過程かていでエネルギー利用にともなうCO₂のはい出や焼きゃくによるCO₂のはい出により、気候変動の一因いちいんにもなっています。海洋プラスチックごみは、海をよごすだけでなく、クジラの胃から大量のビニールぶくろが発見されるなど、海の生き物へのえいきょうも深刻しんこく化しています。

気候変動(地球温暖化おんだんか

記録的な猛暑もうしょ豪雨ごううかんばつ・森林火災かさいなどが世界中で発生して大きな気象災害さいがいが起きています。このような気候変動は地球温暖化おんだんかの進行も原因げんいんの一つであると考えられています。気候変動はすべての大陸と海洋にわたり、自然や人間社会にえいきょうをあたえています。

森林伐採ばっさい

オーストラリアでは2019年9月ごろから大規模だいきぼな森林火災かさいが発生し、2020年1月には5万平方km(東京都全体の約23倍)の面積が焼失しょうしつしました。森林伐採ばっさい異常いじょうな高温と乾燥かんそう原因げんいんと言われており、オーストラリアに生息する貴重きちょうな野生動物にも大きなひ害をあたえました。

人間社会の活動と環境かんきょう問題

人間社会を便利にゆたかにしようとした様々な活動が地球環境かんきょうに悪いえいきょうをおよぼすようになっています。環境かんきょう問題は、一人ひとりの力や一つの国だけで解決かいけつできません。全世界がいっしょになって問題に取り組んでいく必要があります。

環境かんきょうにえいきょうをあたえている人間の活動とその対策たいさくを考えてみよう

プラスチックのゴミを減らすには
エコバッグを利用しよう
マイボトルを持ち歩こう

環境問題とSDGs(持続可能な開発目標)