未来の地球のために、自分でできることを考え、実践(じっせん)しよう ~カーボンハーフ~

太陽光発電とカーボンハーフ

再生さいせい可能かのうエネルギーとは

石炭や石油などの化石燃料ねんりょうとはことなり、太陽光や風力、水力など、無くなることなくくり返し利用できるエネルギーを再生さいせい可能かのうエネルギーといいます。再生さいせい可能かのうエネルギーは、温室効果こうかガスである二酸化にさんか炭素たんそ(CO₂)をほとんど出さないので、地球にやさしいエネルギーといわれています。
再生さいせい可能かのうエネルギーには、太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスなどがあります。

様々な太陽電池の取組

東京都では、都のしせつにおいて、再生さいせい可能かのうエネルギー技術ぎじゅつ率先そっせん的に導入どうにゅうし、見える化をはかることで、ほかのしせつの取組拡大かくだいにつなげることを目的としたモデル事業をじっししています。
東京都は、2030年までのカーボンハーフ、2050年までのゼロエミッションに向けて、都内で多くの住宅じゅうたくをつくる事業者に対して、「これから新しくつくられる住宅じゅうたくが、省エネ性能せいのうが高く、屋根の上には太陽光発電がついているものにしていくための制度せいど」を2025年4月から始めるなど、再生さいせい可能かのうエネルギーの利用拡大かくだいを進めています。

進化する太陽光発電 ~日本発の太陽光発電「ペロブスカイト太陽電池」~

ペロブスカイト太陽電池は、日本で発明され、実用化に向けて世界中で開発が進んでいます。この、ペロブスカイト太陽電池は、とてもうすくて軽く曲げることができ、これまで設置せっちできていなかったかべなどにも設置せっちができるようになります。

考えてみよう

ペロブスカイト太陽電池をもとに、未来のエネルギーには、どのようなことが求められているのか考え、話し合いましょう。

太陽光発電とカーボンハーフ