地球温暖化とカーボンハーフ
地球温暖化とその原因
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は、人間の活動による温室効果ガスの
地球温暖化と私 たちの生活への影響
1.高温・寒波
<北米>
高温:カナダ西部のリットンでは、2021年6月29日に 49.6℃の最高気温を観測し、カナダの国内最高記録を更新した。 ※リットンの 6月の月平均気温(平年値)は18.3℃。
寒波:米国中部~ 南部を中心に、2021年2月中旬の寒波により合計220人以上が死亡し、240億米国ドルにのぼる経済被害が発生したと伝えられた。
<ヨーロッパ>
高温:ヨーロッパ西部を中心に、2022年7月に顕著な高温が続いた。スペイン南部コルドバで7月12日、13日に最高気温43.6℃、フランス南部のトゥールーズでは、7月17日に最高気温39.4℃を観測。
<アジア>
高温:トルコ南東部のジズレでは、2021年7月20日に49.1℃の最高気温を観測し、トルコの国内最高記録を更新した。
<日本>
高温:2022年6月~8月の日本の平均気温は顕著に高く、統計開始以降で2番目に高い記録。日本近海の6月~8月の平均海面水温は統計開始以降で第1位の高い記録。
2.氷床 や氷河
地球の温暖化による
①生態系の変化
ホッキョクグマなどの生き物が十分な
②海面上昇
氷がとけると海面が上昇する一因となります。フィジーやツバルなどの島国では、高潮による被害が大きくなっています。
③地球温暖化の加速
海氷は海水面に比べ太陽光の反射率が高いため、海氷が減ると太陽光の反射率が下がり、海水面における太陽反射の吸収が増加し、地球全体の温暖化が加速します。
3.農作物
近年、日本では地球温暖化の
4.熱中症 の増加
地球温暖化にともなう気候変動により、日本でも真夏日・
カーボンハーフの取り組み
気温の
水素エネルギーの普及 ・拡大へ
東京都は、水素ステーションの整備拡大や燃料電池自動車・バスなどの
考えてみよう
・地球温暖化がこれ以上進まないようにするためには、どのような技術が必要でしょうか。
・今、自分にできることを考えてみましょう。