未来の地球のために、自分でできることを考え、実践(じっせん)しよう ~カーボンハーフ~

地球温暖化(おんだんか)とカーボンハーフ

地球温暖化(おんだんか)とは?

地球温暖化おんだんかとは、人間の活動により二酸化にさんか炭素たんそなどの温室効果こうかガスがはい出され、えすぎたことにより、地球の気温が上がることをいいます。その結果、気候変動が生じ、自然やわたしたちの生活に様々な影響えいきょうが出ています。気候変動に関する政府せいふ間パネル(IPCC)によると、世界の二酸化にさんか炭素たんそ(CO₂)のうは年々つづけています。
この先、わたしたちが地球温暖化おんだんか対策たいさくをとらなかったなら、日本では、最高気温が30℃以上となる真夏日やもう暑日、大きなひ害をもたらす自然災害さいがいえるといわれています。

地球温暖化おんだんかの仕組み

1.太陽の熱で地上があたたまる。
2.温室効果こうかガスがえすぎたために、地球の表面から出る熱が宇宙うちゅうげず、大気の内側にじこめられる量がえ、気温が上しょうする。
3.温室効果こうかガスののうすとますます熱がこもり、気温がさらに上しょうする。

自然とわたしたちの生活への影響えいきょう

1.氷しょう・海氷

地球の温暖化おんだんか影響えいきょうにより南極の氷しょう(広い土地をおおうあつい氷)などがとけています。氷がとけると次のような問題が生じます。
生態系せいたいけいの変化
ホッキョクグマなどの生き物が十分なえさをほかくできなくなります。
②海面上しょう
海面が上しょうする一因いちいんとなります。フィジーやツバルなどの小さな島国では、高潮たかしおによるひ害が大きくなっています。
③地球温暖化おんだんかの加速
海氷(海にうかぶ氷)は、海水面よりも太陽光の反射はんしゃりつが大きいため、海氷がとけてってしまうと、太陽光の反射はんしゃが弱まり、地球全体の温暖化おんだんかが加速します。

2.農作物

近年、日本では地球温暖化おんだんか影響えいきょうによる農作物の生育障害しょうがい報告ほうこくされています。例えば、リンゴの着色不良や日焼けなどが挙げられます。

カーボンハーフの取り組み

温室効果こうかガスのはい出量を半分にらす東京都の「カーボンハーフ」の取り組みの一つとして、使うときに温室効果こうかガスを出さない水素すいそエネルギーの活用があります。

水素すいそエネルギーのふきゅう・拡大かくだい

東京都では、水素すいそステーションの整備せいび拡大かくだい燃料ねんりょう電池自動車・バスなどのふきゅうに取り組んでいます。実際じっさいに、2017年から燃料ねんりょう電池バスの運行が開始され、2022年10月には93台が走行しています。

考えてみよう

・地球温暖化おんだんかがこれ以上進まないようにするためには、どのような技術ぎじゅつが必要でしょうか?
・今、自分にできることを考えてみましょう。

地球温暖化とカーボンハーフ