未来の地球のために、自分でできることを考え、実践じっせんしよう

「カーボンハーフ」「カーボンニュートラル」「HTT」CO₂排出はいしゅつ実質ゼロの未来へ

CO₂排出はいしゅつ実質ゼロの未来「カーボンニュートラル」

わたしたちの生活を維持いじするために日々排出はいしゅつされる温室効果ガス。そのおよそ3/4を占めるのがCO₂(二酸化炭素)です。今、世界では、120か国以上もの国と地域が2050 年までにCO₂の排出はいしゅつを全体として実質ゼロにするという共通の目標「カーボンニュートラル」に向かって取り組んでいます。

CO₂実質ゼロについて、まとめてみましょう

CO₂実質ゼロとは、温室効果ガスの排出はいしゅつ量と森林管理などによる吸収量が均衡きんこうされることを意味します。温室効果ガスはどんな場面で排出はいしゅつされ、森林管理などによる吸収量とは何を示しているのか、まとめてみましょう。

東京都の取組「HTT」電気を「H 減らす」「T 創る」「T 溜める」

火力発電は多くのCO₂を排出はいしゅつします。そのため、再生可能エネルギーの利用が求められていますが、今はまだわたしたちの生活に必要な電気を再生可能エネルギーだけでまかなうことは難しく、生活に必要な電気の多くを火力発電に頼っています。そこで、東京都は、気候危機だけでなく、中長期的にエネルギーの安定確保につなげる観点から、電気を「H 減らす」「T 創る」「T 溜める」「HTT」を呼び掛けています。「HTT」への積極的な取り組みや協力が、発電に伴ともなうCO₂の排出はいしゅつを減らすことにもつながります。「HTT」や「Tokyo Cool Home」について調べてみましょう。

東京都の取組「カーボンハーフ」とは?

「カーボンニュートラル」という目標達成のためには2030 年までの行動が極めて重要とされており、東京都は2030 年までに温室効果ガス排出はいしゅつ量を50%削減さくげん(2000年比)する「カーボンハーフ」を表明しました。未来のを守るため環境かんきょうの待ったなしのプロジェクトが始まっています。

「カーボンハーフ」「カーボンニュートラル」「HTT」CO2排出実質ゼロの未来へ